日本は四季のある素晴らしい国。
そして私は四季の中では夏が一番好きなのです。
暑いのがイヤだという方も多いですが、
私はなんだか気が晴れて大歓迎だったりします。
そんなウキウキな夏なんですが、
一つだけ苦手な存在があります。
ヤツです。
蚊!
これがヤッカイなんですよね~。
もう大嫌いです。
何がプ~~~ン♪だよ。
いつも6月くらいから蚊とのバトルが始まるんですが、
疲れ果てました。
なんか蚊とオサラバする良い方法が欲しいですよね。
と言ってもグッズを買ったり、殺虫剤を買ったりじゃなくて、
もっと根本的な対策を知っておきたいです。
蚊が寄ってこない方法とか、
よってきても刺されない方法とか。
そんな都合の良い対策が・・・なんとあるのです!
蚊が寄ってこない方法。
正確に言えば、蚊が寄ってきやすいタイプ。
蚊に好かれる人の傾向を知っておけばバッチリ対策できるし、
キンチョール片手に蚊と追いかけっこする日々に
終止符を打とうじゃないですカ!(`・ω・´)
まずは蚊の好みを知っておこう
前々から気になってたんですが、同じ所で生活してるのに、
なんだか他の家族は平気なのに、いつも私ばっかり吸われてる気が・・。
たまたまか!?単なる被害妄想か!?
と思ったりもしましたが、いいオトナだし、大騒ぎはしなかったんですが、やっぱりどう考えてもおかしい!不公平だ!
と我慢できなくなって調べてみたところ・・・。
やっぱり、案の定。
なんと人間と同じで、蚊にも好き嫌いがあるんだとか。
虫ケラの分際で生意気ですね~。
ということで、蚊のグルメ傾向を晒してやります。
色黒の人
蚊は「黒色」に集まる習性があるとのこと。
なので、黒い服を着てる人は要注意。
蚊としての本能のままに黒色の服に寄って行ったら、そこに都合よくエサがあったという状態。
そして日焼けなどでお肌が黒いと、蚊にとってはバイキング状態ですね。
M崎しげるさんとか、えらいことになってそうですね~。
お酒を飲む人
なんと、蚊は酒好きなんだとか。
ビールを飲んだあとは蚊が寄ってくるという実験結果があるそうで。
細かく言うとアルコールではなくて、
お酒を飲むと、二酸化炭素量が増えるので、
その二酸化炭素に蚊が寄ってくるそうです。
「酒好き」よばわりは、人聞き、いや蚊聞きが悪かったですね。
アルコールを飲んだ人の血を吸ったら
蚊も酔っ払ってフラフラになるかどうかという実験もしてほしいなのだが・・・。
汗っかきの人
汗のニオイにも蚊は寄ってくるそうですよ~。
汗に含まれる「乳酸」のニオイがその原因なんだとか。
夏だったら多くの人が汗をかいてるだろうし、
蚊にとってはエサには困らないでしょうね~。
ちなみに蚊の好きなニオイは足から出てるみたいで、
蚊の75%は足のニオイに引かれてくるのだとか。
これは気をつけねば(`・ω・´)
靴にも汗が染み込んでるだろうし、定期的に洗わないとですね。
体温の高い人
蚊は「熱」によってターゲットを感知します。
なので体温が高い人は要注意。
注意と言ってもこればっかりはどうしようもないですが・・・。
冷え性の人の唯一のメリットが、
「蚊に狙われにくい」ということだったり?
逆に赤ちゃんって体温が高いので狙われやすいんですね~。
カワイソウ・・・。
血が酸性
蚊はアルカリ性よりも酸性の血を好みます。
肉や甘いものが好きな人は血が酸性に
傾きやすいので蚊の餌食になってしまいますね~。
そりゃ、私が特に狙われるはずだ。
妊婦さん
妊婦さんも蚊に狙われやすいとのことです。
妊婦さんは新陳代謝が活発化して息をする時に吐く
二酸化炭素が多くなるのです。
お酒の時にも書きましたが、
蚊は二酸化炭素に寄ってくる習性があるので、
妊婦さんが狙われてしまうということに・・・。
ちなみに女性のメイクも蚊を引き寄せるので注意です。
まとめ
ここまでをまとめると、
・色黒もしくは黒い服を着ている
・汗っかき
・酒好き
・肉好き
・厚化粧
・妊婦さん
これが蚊に狙われやすい人ですね。
ほとんど当てはまってる人は要注意です。
酒好きの赤ちゃんがいたら気をつけましょう。
私が当てはまるのはたまに黒い服を着てること、お酒を飲んでるところか・・・。
肉は好きだけどしょっちゅうは食べないし。
足が臭いということはないと信じたいケド・・・(;´∀`)
蚊に吸われにくくなるための対策
ここまでで、蚊の好みを見てきました。
蚊は主に「二酸化炭素」「熱(体温)」「黒」「酸性の血」で
ターゲットを認識するということでした。
これだけ分かっていれば、吸われないための対策も見えてきますね。
妊婦さんは仕方ないとして、なるべく白い服を着て、お酒は控えて、
肉よりも野菜を食べるようにして、
汗は拭き取ったり流したりして身体を清潔に保つことですね。
なんだかお坊さんみたいですね・・。
もしかしたら蚊というのは、
欲望に溺れる現代人を戒めるために遣わされた
天の使いか何かなんでしょうか。
まあそれはさておき、
あとおすすめなのが部屋の中にいるときは扇風機を回すこと。
実は蚊って、吹き飛ばされてしまうとかで風が苦手なんです。
まああれだけ軽いと分かる気もします。
さすがモスキート級。
そして、風が吹いていると人が吐き出した二酸化炭素が
分散してしまうので、蚊に見つかりにくくなるんです。
これは使えそうですね(^ω^)
蚊の習性を知ることで、蚊に狙われにくくなる方法を語ってきました。
蚊ごときのため肉はダメ、砂糖はダメ、酒はダメとかだったら
蚊取り線香を置いたほうが早い気がしないでもないですが、
白い服を着て扇風機を回すくらいのことで、蚊よけになるなら
やってみる価値はありそうですね~。
さて、ムヒ買ってこよ。